FC2BBS

8254
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

2025校歌祭 - 菱山雄三

2025/02/08 (Sat) 19:25:46

小松川高校同窓会HPに小松川校歌祭HPを掲載させて貰いました。これまでの合唱をご覧ください。

2025校歌祭は10月26日日曜日に杉並公会堂で開催いたします。
小松川校歌祭団の練習は、9月と10月で3回を予定しています。
今年も最高の合唱ステージにしましょう。

2024校歌祭HPの更新 - 菱山雄三

2024/11/23 (Sat) 13:59:45

2024年の東京校歌祭HPを更新しました。
校歌祭(小松川)の動画、写真集をご覧ください。
今年は、8人の現役合唱部と一緒に小松川校歌を
歌っています。

2023校歌祭HPの更新 - 菱山雄三

2024/02/10 (Sat) 12:05:21

遅くなりまして申し訳ございません。
2023年の東京校歌祭HPの更新をいたしました。
2023校歌祭の動画、写真集と
2024校歌祭のご案内をアップいたしました。
ご覧ください。
今年の東京校歌祭は、杉並公会堂に戻って開催されます。
どうぞ宜しくお願いいたします。

ぜひ聴きに来てください - 菱山雄三

2023/11/23 (Thu) 20:11:31

今日は、2回目の練習会です。
今年は現在52名の出演者でコロナで3年間のハンデが
あったとは思えない歌声です。
ぜひ聴きに来ていただき、来年には一緒に歌いましょう

楽しみにしています。 五十嵐 敏子

2023/11/02 (Thu) 12:08:51

友人から校歌祭のことを聞いて、次回は聞きに行きたいと思いながら、3年になりました。
今年は行きます。

小松川高校の土手は、毎年3月のマラソンレースで折り返し点です。
走りながら卒業生をアピールしてます。

校歌祭2023 - 菱山雄三

2023/07/08 (Sat) 10:14:51

皆さま、お元気ですか。
今年は校歌祭が開催されます。
12月3日の日曜日 代々木公園の
国立オリンピック記念青少年総合センターにて
小松川高校の出演は、13:00頃を予定しています。
頑張っていきましょう。

練習日の予定
11/5(日)13:00~17:00
東大島文化センター AVホール

11/23(勤労感謝の日)13:00~17:00
滝野川会館 小ホール

小松川高校同窓会のホームページに
パート別音源がアップされています
練習日までの音取りの予習にお使い下さい。
追伸、、
府立第七高女校歌、小松川高校校歌の2曲を
歌います。
さあ、4年ぶりの校歌祭です、、、

東京校歌祭2023 - 菱山雄三

2023/03/18 (Sat) 20:29:48

皆さま、お元気でしょうか。
今年は、東京校歌祭2023が開催される運びとなっています。
12月3日の日曜日、代々木公園の国立オリンピック記念青少年総合センターです。
コロナ感染症で3年間開催できませんでしたが、今年こそ小松川の素晴らしい合唱を披露したいですね。
これから練習日の予定などスタッフで企画していきます。
また、皆さんにお会いできることを楽しみにしております。
先ずは、ご報告まで、、

東京校歌祭2022の動向 - 菱山雄三

2022/08/26 (Fri) 08:45:31

(宗村さんに文面をお願いいたしました)
東京校歌祭に出演された小松川高校 OB の皆様、並び
に今後の参加を検討中の皆様へ。
2016年から私たちの校歌を歌う場として参加し
てきた“東京校歌祭”が、一昨年、昨年と2年連続で
中止となってしまいました。今年こそはと11月の
開催に向けて準備を進めて参りましたが、コロナ禍
が収束を見せない状況で、先般、正式に中止という
ことが決まりました。
昨年計画いたしました”校歌祭メモリー“も中止に
追い込まれた中、いずれ何らかの代替プランを考え
たいとは思いますが、取り急ぎ中止の案内をさせて
いただきます。
来年こそは、皆様と歌声を共にできることを心から
願っております。どうか、くれぐれも健康に留意さ
れますよう。 2022 年 8 月

校歌祭メモリー - 菱山雄三

2021/09/20 (Mon) 09:47:40

9月23日に予定していた校歌祭メモリーも中止となりました。
せめてもの思いでこれまでの4回の校歌祭の想い出を
ホームページにアップしました。
ご覧ください。
来年こそ 皆様と歌声を共に出来ることを願っております。

校歌祭メモリー予定 菱山雄三 URL

2021/08/13 (Fri) 20:35:04

皆様、コメントもご無沙汰してしまい 申し訳ありません。新型コロナウイルスの感染拡大の為、昨年に続き
今年の校歌祭も中止となりました。
私たち校歌祭スタッフは、来年の校歌祭を目指して
校歌祭メモリーという顔合わせ会を企画いたしました。
9月23日 木・祭日 砂町文化センター2:15pmより
開催いたします。
すでに参加申込書を郵送して返信をいただいているところです。
不参加としてしまった方も当日の都合がつき、参加が
可能になるようでしたらご連絡下さい。
また皆様の元気なお顔を拝見したいと思います。
進行表をご覧ください。
校歌祭メモリー タイムテーブル案
プロローグ(挨拶、注意など)

  ・コロナ関連:席、マスクなど
14時15分 0:05 14時20分 エピソード1
・第24回(2016年)校歌祭(初回参加)
  ・そもそもの始まり
  ・会場&打ち上げ:杉並公会堂&荻窪
  ・演奏:エーデルワイス、第7高女校歌、
女声斉唱)、現校歌
  ・指揮/伴奏:てこな会
14時20分 0:00 14時20分
  ・視聴(第24回) 14時20分 0:08 14時28分
エピソード2
・第25回(2017年)校歌祭
  ・新生メンバー:合唱部OB中心に
  ・会場&打ち上げ:サンポール荒川&町屋
  ・演奏:第7高女校歌(混声に編曲)、現校歌
  ・指揮/伴奏:宗村/村松
14時28分 0:07 14時35分
  ・視聴(第25回) 14時35分 0:07 14時42分
休憩 0 14時42分 0:20 15時02分
エピソード3
・第26回(2018年)校歌祭
・会場&打ち上げ:杉並公会堂&中野Meetat Park
・演奏:第7高女校歌(同前年)、蓼科讃歌(初演)~連続演奏~現校歌
  ・東京新聞の取材
  ・指揮/伴奏:宗村/小川  57名参加
15時02分 0:05 15時07分
  ・視聴(第26回) 15時07分 0:08 15時15分
エピソード4(感想文1)
・2018年 同窓会報掲載の佐藤 文さんの感想文
15時15分 0:08 15時23分
エピソード5
・第27回(2019年)校歌祭
  ・会場&打ち上げ:杉並公会堂&亀戸庄や
  ・演奏:第7高女校歌(3番までに再編曲)
蓼科讃歌、現校歌
  ・指揮/伴奏:宗村/小川  61名参加
15時23分 0:05 15時28分
  ・視聴(第27回) 15時28分 0:13 15時41分
エピソード6(感想文2)
・2019年 同窓会報掲載の田村尚子さんの感想文
15時41分 0:05 15時46分
エピローグ&校歌合唱
・謝意
・2022年の予定
・現校歌合唱(3分)
15時46分 0:07 15時53分


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.